mouratta’s blog

うっかり半世紀生きてきて、自分がギフテッドと やっと気づいた私。

一人暮らし?…薬とか非常食っぽいものとか。 揃えた方がいいかも。

今日の書き込みは「ギフテッド」についてではありません。

  

先々週、ギフテッドと関係ないわけではないかもしれない(どっちだw)内容で、その前週には風邪で臥せった時の援護射撃のなさに落胆した内容で、まぁその流れでこういう方向に向かったとお考え頂けたらありがたいです。 

※今回は具体的に「こんなのだよ!」「こういうのあるよ!」と表示したくて楽天などのアフィ写真貼りまくってます。 でもほとんどはお近くのドラッグストアやスーパーで購入できると思います。 他の商品と比較する意味でもリアル店舗で探してみる方が私はおススメです。

特に湿潤療法のリンクについては、とにかく理解しやすいかなと思ったサイトをリンクしていますが、そこで紹介している製品をお勧めしてるわけではありません。

湿潤療法は万能ではなく、場合によってはこの治療法で悪化する可能性もあります。湿潤療法について初耳という方は、まずいくつかのサイトを訪れて理解を深められることを強くお勧めします!

 

 

待ち焦がれた桜ももう葉桜に…って、札幌まだ咲いてもいません… 例年、G・Weekの辺りなのです、開花、満開。 世の中が「桜?来年またね^^」なんて気持ちになってる頃に咲くのでなんだか別世界にいる気がしないでもない。

 

さて、今日も肌寒い。 いまだにインフルエンザに罹患したって話が散見され、なんだか別世界に…もういいw

 

先月末、風邪で寝込みました。

私はわりと風邪引きやすいほうですが、高熱はめったになく、それだけに熱が出ると必要以上にぐったりしますw そういうときの家庭内サポートの不備には全く失望させられます(-_-メ)

ま、それを分かったうえで自分で備えろってことですか…

 

この4月から一人暮らし始めましたって方も多いでしょうね。

まもなく5月、ちょっと慣れてくるのと、疲れがたまってくるのとで体調崩しがちな時期。 崩さないように気を付けるのはもちろん大事だけど、崩れちゃったらしょうがないので。 

安静にして速やかな快復を目指しましょう(^o^)/

てなことで、今週はこれ備えておいたらいいと思うよ・医薬品・食料系、です。

 

食料・・・いいえ、その前に。

最低限このくらいは備えておきましょう、救急用品。

会社によっては健保組合が社員に配布したりするそうですがそういうところは少数派だと思われ…

 

まずは救急箱。 入れ物の箱自体をまず揃えましょうね。

置き場所が定まらず、ばんそーこーはあっち、風邪薬こっち、胃腸薬そっち、これではイカン!

 

¥100Shopでもそれらしいの売ってます。 とりあえず、独り者だし、そんなに体調崩さないし、アウトドアに持っていくわけでもないし、大げさなのは要らないなぁっていうならそれでもいいと思います。

ただできれば…先に中身を揃えてみて大きさをだいたい把握して、トレーで2段収納ができるもの…を選ぶことお勧めします。

 

かごでもいいんじゃ?とお思いかもですが、ホコリが気になります。 引き出しタイプのものもいいけど、持ち運びの際に意図せず開いちゃってぶちまけるキケンが無いようなつくりのものがいいですね。

 

で、用具類から。

ハサミ、毛抜き、爪切り(どれもコンパクトなものでOK)。

綿棒。 テープ(テーピング用でも可)

 

調理や掃除に使うような使い捨てポリエチレン等製手袋。

脱脂綿→化粧用コットンでもOK。

(どちらも小さなビニール袋等に入れて清潔を保っていること)。

貼るタイプの使い捨てカイロ(ミニサイズでOK)

体温計。 体温計は今やデジタルなので、できたら2本保持おススメ。 1本は救急箱に、もう1本はパッと手に取れる場所…ペンスタンドとかベッドサイドなんかに。  電池切れリスクにも対応できる。

できれば表示画面の大きいヤツw

[rakuten:biccamera:10559682:detail]

[rakuten:kenkocom:11383116:detail]

送料無料だと価格がお高めですねぇ^^;

[rakuten:jism:10921939:detail]

コンタクトとか外して小さい字じゃ見えないってんじゃ…(ーー;)いえ、すみません、見栄張りましたw

この歳になると目が遠くて(/ω\) 小さい表示じゃ全く読めないっす。 それが原因で買い換えたw     

 

薬品類。

風邪薬

総合感冒薬や葛根湯で充分ではありますが、普段の自分の風邪の傾向覚えておきましょう。

私は喘息っぽい性質なので、咳止め系が欠かせず、「五虎湯」「麦門冬湯」を常備しています。

 

鎮痛剤

鎮痛剤は代表的なのはアスピリン系、イブプロフェン系かな。 体質的に合う、合わないがあるようなので、使ってみてなんか変と思ったら惜しまず使用をやめましょう。

 ※追記 私はイブプロフェンがどうも苦手で調べてみたら、光線過敏を起こすので使えないケトプロフェンとよく似ている物質だったと最近知りました。

ケトプロフェンは湿布薬によく使われています。 湿布使用後、すぐとは限りません。 一週間~半月くらい経って、忘れたころでも日光に当たって痒みや赤み、発疹などの症状が出たことがあるならば、気をつけてください!

                    

胃腸薬

いわゆるナントカ胃散で充分ではありますが、これも普段の自分の胃腸トラブル傾向把握して、それに合ったものを選んでおきましょう。

くだりがちならそれ対応、ガスがちならそれ対応、的に。

ただし、胃腸系は暴飲暴食などの原因が思いあたらず、いきなり!orず~っとならば「病院に行け!」が鉄則です。

 

消毒薬

マキロンとかの類、最近は湿潤療法も普及してきて、何でもかんでも消毒って時代ではなくなってきましたが、絶対的にダメってモノでもないです。必要なことも多いです。 湿潤療法も傷の状態によっては対応できないですからね。

   

救急ばんそうこう湿潤療法対応傷パッド

え~っと、これ、全然別物ですよ。

特に湿潤療法対応傷パッドは、しっかり使用法守ってください。 ものすごく有効ですが、間違うとキケンでもあります。

 

お馴染みの救急ばんそうこう、スタンダードなヤツ。

 

そしてこっちが湿潤療法傷パッド。

このタイプ、何社か出してますが、成分的なものなのか、私は特定のある会社のを使うとひどくかぶれる。元々アレルギーがあるので合う合わないは仕方ないのですが、人によって違うと思うので気をつけてくださいね。

 

他に、虫刺されの軟膏、皮膚表面の保護用白色ワセリン。

湿布薬(抗炎症剤配合のもの、薬剤アレルギーのある方は成分しっかり確認してくださいね!)

あと、ポカリスエットの粉末パック1つくらい入れときましょう。

 目薬は…一度使ったら保存性が良くない、一回でも使ったら、持歩いて使いきっちゃうこと推奨。

 

そして、ちょっと大きくて救急箱には入らないかもなぁ…と思いつつ…

[rakuten:soukai:10354885:detail]

[rakuten:victoriagolf:10171016:detail]

 なんかすごい種類ある(*_*) 大きさ色々ですね。

熱あるおでこにポンと乗っけるなら小さいのでいいと思うんだけど。 ウチにあるのは400cc、水入れて直径は13~14cmくらいかな。

 

ちなみによくある「気化熱で冷やします」ってシート。

あんなもん、解熱に何にも効かないよ。

気化熱っていえば→夏の打ち水効果→実際気温が下がるもんね! って考えるかもしれませんが、落ち着け。 

打ち水の水量とシートの含水量はどのくらい違うか。 そのシート分の水撒いたとして、どのくらい気温下がりますかね? 清涼感はあるだろうし、リラックス効果はあるみたいだけど、例えばやけどした時にあれ貼っとけばOKなんて考えちゃ絶対ダメ!氷嚢の効果とは全く別物です!

 

あと冷却スプレー。 結構デカいので箱には絶対入らないけど。

[rakuten:soukai:10067039:detail]

これがなかなか侮れない。 自分で使ってみてこんなに予後が違うものかとビックリした。

使い方間違えると凍傷の危険もありますので、肌に直接何秒も継続してってのは止めてね。

突き指にシュッとひと噴きコールドスプレー!本当に必要?有効は??

これ、夏にたくさん出てくる熱中症対策の冷感スプレーとは違いますよー! 間違えないでね!

 

とりあえず救急箱の中身はこんな感じ。

この他にマスクと消毒機能ありのウェットティッシュ

特にウェットティッシュは、熊本地震の際に被災なさった方が、水が出ないので手が洗えず、衛生上の不安がとてもあるというお話をなさっていらしたので、ケースとその詰替えパックみたいな形で揃えておくと防災上もいいと思います。

 

そうするとお水もね。

[rakuten:rakuten24:10215312:detail]

5年保存水は以前からあったけど、10年もあるんだ…

一か所にまとめずに、キッチンとリビングに半分ずつ、とか分散しておくのおススメ。

ウチはドアストッパー代わりにあちこち置いてましたw

 

 

そして保存食

言わずと知れたカロリーメイト

こりゃホント、非常食でwww

[rakuten:kunimi:10000610:detail]

 

パンの缶詰、これ実に美味しいので驚きます。

[rakuten:anzenlife:10000636:detail]

[rakuten:oiwaiya:10058193:detail]

 

そしてやっぱり急病の時はおかゆあった方がいいよね。

[rakuten:nature-nestcepas:10000067:detail]

[rakuten:compmoto-r:10337838:detail]

[rakuten:kenkocom:11451593:detail]

 

スープもいろんなのあるんでお好みで。

 

あとね、果物のコンポートもおススメ。 でも柑橘系やパイナップルはちょっと胃に負担多い。 桃は穏やかなのでいいと思います。

[rakuten:master:10562512:detail]

[rakuten:master:10602720:detail]

 

ゼリーはのど越しがいいので、食べやすい。

栄養的にはゼラチン製品がいいんだけど、何か口に入れるってことが一番大事なので、あまりこだわらなくてもいいと思うんですよね。 そしてすりおろしたリンゴは昔から風邪看病の王道アイテムw

[rakuten:miraifit:10011218:detail]

[rakuten:miraifit:10011213:detail]

[rakuten:matsukiyo:10444120:detail]

[rakuten:maruyasu-foodshop:10002073:detail]

 

 

写真で紹介したいので楽天アフィリエイト貼りまくってますがwww

もちろんお近くのスーパーやドラッグストアでも売ってるものがほとんどだと思います。 色々選んで好みのものを揃えて、万一に備えておくと「…買っといて良かったぁ…(ToT)」っていう日がいつか… 

いや、できれば来ないでほしいんだけどね!w

でもね、上にあげたものはほとんど私も食べてみたものです。 普通に美味しいです。 普段でも食べられます。

備えあれば憂いなし。

ちょっと大人な普段の暮らしの一環かと思います^^