mouratta’s blog

うっかり半世紀生きてきて、自分がギフテッドと やっと気づいた私。

地震。

 

お久しぶりです。 

北海道住人mouratta、昨夜停電状態から脱しました。

通電した時はもう…あいらぶでんきーーーー!と

照明に告白したほど嬉しかったです。

 

我が家は停電になると水が出ない。 でもガスは問題なく使えた。 まぁ、そのお陰で避難まではせずに済んだのですけれど。

 

飲み水はPETボトルの非常用5年保存水と、普段飲みのミネラルウォーターで充分でしたが、生活用水がやはり不安で水汲みに何度か行きました。 食器とかは被災地からの教え…ラップで覆って洗いもの極力減らすということやりましたが、鍋はそういうわけにもいきませんのでやはり洗いものは出てしまうのです。 で、近くの給水所にてくてくと。

 

行って驚いたこと。

皆さん持ってきてるのが、2Lの空きPETボトル2~3本…

ウチは転勤族で、特に大阪にいた頃に親しくしていた人たちに、とにかくとにかく、あれとこれとそれだけは備えとき!・・・と常々言われていたので、非常用のウォーターバッグを買っており、それを持っていくと他の方々に「備えてらしたの!?」と、かなり驚かれたことに驚いた。

 

でもなー…わからんではない。 私も物心ついてから札幌でデカい地震ってせいぜい震度3くらい。 それすらも数えるほどしか覚えがない。

 

ずいぶん昔にススキノで飲んでる時に揺れて、棚抑えてる従業員に「バカ野郎、ハーパーじゃねえって!!!」とマスター叫んでた。(押さえるなら高い酒の棚!って意味)その時だって結局は割れた酒ビンなんかなかったし。 大きな地震って十勝沖とか…釧路や奥尻…とイメージしてた。

北海道、今回の苫小牧から千歳を通って札幌、石狩に抜ける妙に平らな部分はヤバイってのは何十年も前から言われてたんだけど、こんな発表あったらそりゃ…油断しますよ。

www.nikkei.com

札幌、1.6%って…

私みたいなチコちゃんに叱られタイプは、ぼーっと生きちゃいますって。

 

でもこれって逆に言えば、

1.6%とされた札幌ですら

こんなに地震の影響があったってことです。

 

 

今回、私は被災なんて言えるような状態ではさらさらない、ごくうっすら被災者っぽい経験をした程度のものだと思っています。 怪我もなく、家も無事で、ただ停電と断水。 阪神淡路、東日本、熊本、その他にも挙げきれないほどの地震、台風・豪雨・浸水などの災害で深刻な被害を受けられた方々にすれば被災でも何でもない、全くそうだろうと思います。 

それでもその程度、停電と断水だけですら結構なダメージでした。 小さな子供さんを抱えた親御さんやご高齢の方などは、同じ状況でももっと大変だったと思います。

 

どんな被害を受けるかまでは、正直なところ分からない。

備えたって、そんなもの何の役にも立たないくらいの災害に襲われる可能性はある…それは運とか偶然とかの理不尽なものかもしれないけれど…

やっぱり、備え大事!

いったんこのような地震が起きて電力供給が停止すれば、コンビニも、スーパーも、ガソリンスタンドもあてになりません。

スマホの充電ができなければ、TVが映らなければ、ラジオが無ければ得られる情報は普段の…感覚的には1/100というか、下手したら0。

実際私も今回、ラジオで音声でニュースは聞いていましたが、通電してTVニュースを見た時には絶句しました。 まさかこんな、と。

 

で。 こういうの、あるから買って!

 

こんな時にアフィ貼るか?と言われるかもですが、「検索してね」だと、しないで終わる人のほうが多い気がするのよ。何言われてもいい、一人でも多くの人に備えてほしい。 別にこの紹介してるの買えってわけじゃないから!ホームセンターでもドラッグストアでもいいから、好みのもの探して早急にストックして!お願いします!

 

とりあえず、最低限の水。(できれば5年以上の保存水)

[rakuten:sunmineral:10000003:detail]

[rakuten:eco-clean:10000672:detail]

 

 

缶詰などの保存食。 クラッカーやチョコレートでもいいから。 冷凍食品は停電した瞬間からじわじわと溶けていくわけで…しかも電子レンジも使えないわけで。

 

ポータブルのガスコンロ、そのボンベ。

 

水汲み用のウォーターバッグ。(折りたたみの厚手のビニールバッグタイプがおススメです。ぶっちゃけ100均でも売ってるんですが、あれは持ち運ぶのには向きません。持ち手強度が重さに耐えられず最悪本体が裂けると思う。家でタンク的に使うなら問題ないという感じ蛇口もついてた。 そして持ち運ぶのは、せいぜい5~7リットル入りまで。それ以上は重すぎて例えばマンション高層階なら階段で絶望する。 持ち帰るときはリュックで背負うか、2つ用意して左右でバランス良く持った方が疲れない)

 ↓ これも使いやすそう。

 

 

断水の時は手も洗いにくいので、消毒できるウェットティッシュ

 

 

断水の時は歯磨きもままならないので、マウスウォッシュ。 これは普段使ってるのと別に、未開封で非常用にストックを! 開封したものは殺菌成分配合と謳っていてもカビが発生した事例が過去にありますのでね、長期保存は未開封のもので!

[rakuten:soukai:10189642:detail]

[rakuten:matsukiyo:10063765:detail]

こんなのも。

[rakuten:kenkocom:11454810:detail]

[rakuten:kusurinofukutaro:10032267:detail]

[rakuten:soukai:10853725:detail]

 

 

乾電池使用の懐中電灯を複数個。(充電式電池はエコかもしれないが停電時には役に立たない。 懐中電灯の使用電池は可能な限り種類揃えた方が良い、単1~4、ボタン電池とばらけるとストックが大変。 複数個というのは家の広さによるのですが、例えば居間の他にキッチン、使用可能ならトイレこれはセンサー式で点灯するタイプ役立ちました。というように、その場その場に有った方が電池切れにも対応できるのでいいと思います)

[rakuten:yamada-denki:10158765:detail]

[rakuten:soukai:10866663:detail]

センサー付きのライトでトイレにおいて便利だったってのはこれ。

[rakuten:kadenrand:10092980:detail]

これは洗面所に置いてた。 明るいです。

[rakuten:onestep:10081767:detail]

 

ラジオ。(これは今はライトやサイレンや簡易発電機も搭載してスマホ充電できるものもあるので、ちょっと高くても備えとしては優秀と思う)

[rakuten:edion:10033247:detail]

↓これ乾電池は使えないみたい。 ちょっとそれはどうかなぁ…

[rakuten:ekokuri3758:10000714:detail]

 

非常用簡易トイレ。 やっぱりこれのあるなしで体調まで崩しかねない。

 

あとは以前から被災なさった方がおっしゃってる、ラップ。

大きなポリ袋、寒い時期なら使い捨てカイロとか。

もちろん救急箱、ファーストエイドキット。

薬で言えば、やっぱり断水だとどうしてもお手洗いに行きにくくなるのと、水分自体取りにくくなるのでお通じが悪くなるのです。 お腹が張って苦しい思いをすることが多いので、腸内環境整えるもの、あった方がいいかと思います。 ウチはガスピタンってやつ常備してます。

 

 

そして今回、落ち着いたら絶対買おうと思ったのは、

ソーラー式のスマホ充電器。 まだどんなのがあるのかよく分からないので調べなきゃと思ってる。アンドロかiで違ったりしそうだし。

 

こんなところでしょうか。

 

 

ご心配頂いてメッセージ下さった方もいらして、とても心強い気持ちでした。 ありがとうございます<(_ _)> 

近近の地震で北海道が取り上げられておりますが、先般の台風も多方面で甚大な被害でした。 まだ大変な状況の方も多いのではとお察しします。心からお見舞い申し上げます。 

 

どうか皆さま、お気をつけて、ご無事で!