mouratta’s blog

うっかり半世紀生きてきて、自分がギフテッドと やっと気づいた私。

春の吹雪でございます。

 

昨夜からかなりの荒れっぷりで、札幌でも未明から断続的に雪です。

例年3月は、特に釧路など道東方面で、必ず大荒れになると20年以上昔に友人から教えてもらっていました。

それでも今回のように日高(ざっくり襟裳岬の西側)や十勝(ざっくり襟裳岬の東側)で、24時間に70cmの降雪とか言われちゃうと、もはや何もかもが止まる、災害レベルです。

しかも今日の雪、重い! べしゃべしゃの水含み雪。

 

そんな中、これは多分北海道外にお住まいの方は、ご覧になる機会はまずないだろうなぁと思ったので、TV画面を写したもの張り付けてみます。

北海道のローカル気象の「きょうの波」

f:id:mouratta:20200305065805j:plain

波、高っ!ホントに大荒れなんですが、問題はそれではなく。

北海道以外では見られないのが、右側上から3番目「流氷」

ちょうど知床半島の北側あたりです。

 

私が子供の頃は、流氷って釧路まで来ていました。

港は完全に覆われて、海面は全く見えず、どこまでも氷原が続いているような感じで、観光も何も、見て面白いものではなかったです。

氷というか…存在感は岩石印象。

気味の悪いきしむような音がして、陰気で暗くて酷寒で。

早く春になって無くなればいいなぁ、とみんな思ってました。

その頃は海洋資源を豊かにする役割があるなんて、ぜんぜん知られてませんでしたから。

でもまず釧路の辺りに流氷が来なくなり、どんどんとその量も質も減り、薄っぺらになってきて…流氷観光船なんてものが人気になって。

船なんか出られませんでした。 航行できるなんてびっくりです。

 

私たち世代にすると、今の「流氷」は、え?蓮の葉氷(はすのはごおり)だよね、流氷ってこんなんじゃないだろ?感がどうしても抜けませんw

正直、あと20年もしたらまったく来なくなるんじゃないかと思ってます。 そのくらい変貌しています。

 

この「流氷」表示、北海道でももはや一冬の中で数えるほどしか見られないので、こんなのもあるのよーと、コロナでお疲れの皆さまに、コロナ以外の北海道をお届けしますw