mouratta’s blog

うっかり半世紀生きてきて、自分がギフテッドと やっと気づいた私。

Amazon ブラックフライデーで買ったもの。

 

昨日(11月27日)の朝、カーテン開けるなりガックリ。 

とうとう雪が降ってるわうっすら積もってるわ。 例年よりずっと初雪も遅れたし、もしかしてこのまま降らずにイケるんじゃないかなんて…ないない、絶対ないと分かってますけど。 北海道生まれの北海道育ち、結婚してから20年以上「根雪」のない地域で暮らしつづけて、そりゃぁ楽で。 

でもなぜか一面の雪景色が恋しくてたまらなくなる真冬。

それがいざ札幌に帰って来れば雪の訪れを全然喜ばない(笑)何なん。

 

歩道にはうっすら雪が残り凍っているので、皆さん用心しながら歩いてます。 この先一番危ないのは凍った上にうっすら雪が積もっている、ほんとにうっすらという状態で、雪道歩行上級者ですら「あっ」と思った瞬間すっ転んでしまうので気が抜けない。 「うっすら」3回繰り返してる時点でお察しください。 何度痛い目に遭ったやら。 年々転倒が笑いごとで済まなくなります。

 

さて、雪も積もって(まだ融けますけどね)11月末。 もう年末ですか。 

今年はやたらに「ブラック・フライデー」アピールがあっちでもこっちでも強めで、特にAmazonはTVでCM打って1週間(11月26日~12月2日)開催とのこと。 実際かなりお買い得のものもありますので、リピート買いはこの期間に済ませます。

 

ウチで大方決まって買うのはドラッグストア系、トクホのノンアル他、あとはまぁあれば便利で欲しいっちゃほしいけど、無くてもそんなに困ってないしなぁってモノ。

ドラッグストア系はまず入浴剤。 モノによりますが半額近い割引率なのでまとめ買い。 やっぱり入れると温まり方が違うので、冬場は必須アイテム。

 

そしてトクホのノンアルとチョコレート。

夕食前にダンナと半分こして飲んでますが、確かに食後の極端な眠気(血糖値急降下状態)が起こりにくくなります。 近くの店では扱ってないし、普段あまりお安くもならないので、これもまとめ買い。

で、これもあまりお安くならないのでこの機会に。 個包装なので持ち歩きやすい。 スーパーなどで扱ってる袋入りが225g。 28%offはなかなかウレシイ。

あとこれ。 袋入りのを近所のスーパーで買ってたけどお買い得なので。

 

で、あれば便利なんだけど無きゃないでまぁそんなに困るわけじゃないし~…な、センサーライト。

センサーライトはもう普通に見かけますし玄関にあらかじめセットされているお宅も増えましたが、20年以上前だと屋外の防犯用以外で、室内で使うタイプはまだまだ珍しいものでした。 タワークラスの高級マンションの玄関に装備されてるかどうかレベルで、知らない方も多かったです。

特に人感センサー搭載のものはホントに少なかった。 そのころはコンセントに差し込んで使うものが主流で、それも数種類しか見つからず、乾電池式となると妙にマニアックなデザインの、しかもデカい、絶対部屋に置きたくないようなものしか無くて。 LEDも1灯のみで高輝度白色で目に刺さる明るさ。

今や¥1000以下で選り取り見取り、デザインもずいぶん良くなりました。 柔らかな明りになるような配慮がされて、電球色もある。 隔世の感です。

 

LEDは長くは持ちますが、蛍光灯や電球のように取り換えて使い続けることはできないので、買って10数年経てばそろそろお買い換えも考えねば。 

ということで色々見てはいたものの、要求する条件をすべて満たすものは案外少ない。 要求するものは人によってそれぞれですが…ウチの条件はこれ。

1、乾電池式であること。

2、明暗センサー、人感センサーの両方(暗くなったら人に反応して点灯する)

3、点灯時間があまり長くない(10秒程度でOK)

4、消灯時は徐々に暗くなる(パツっといきなり消えない)

さらに、目障りではないデザイン、性能への信頼性が高い、乾電池の持ちがよい、そして現在各所に配置できてはいるので、買い換え動機発動する価格かどうか。

 

あら、ELPAさんのがお買い得♪ というわけで3種類買っちゃった。 我が家が最初に買ったセンサーライトがELPAさんので、もう今はそのタイプはとっくに作られなくなりましたが、LED1灯、単3電池4本で2年以上(多分3年近い)使える。

以前は夜、帰宅して玄関ドア閉めると真っ暗で、照明のスイッチ手探りするのがホントにストレス、スイッチの位置がわかればと使い始め、15、6年くらい経っても不具合なく作動し続けてるのでワタクシ絶大の信頼を寄せております。

 

今玄関はLED電球そのものにセンサーがついたタイプを使ってます。 置き場所考えなくていいのでラク

↓ 斜めに差し込むダウンライト仕様ならこんなのが。

 

昔買ったのはリビングに置いています。 お風呂から上がって照明を消したリビングに戻った時、勝手に仄明るく視界が効くってのはなかなか手放せない便利さ。

 

夜中にお手洗いに起きた時のために廊下に置いているタイプはデザインの煩くないものを選んだのだけれど、センサーの性能があまり良くない…と思う。 大して暗くもないのに反応する。 そして点灯時間が長い。 電池が3カ月しか持たない…と、細かい部分が気に入らない。 この際なのでお買い換え。

寝室のすみっこにひとつ、廊下にひとつ、リビングにひとつ。 昔からのは納戸の隅に置こうかな。 戸棚の中でもいいかも。

 

歳を重ねれば重ねるほど、自分が思ってるより暗がりって苦手になっていくし、何かにつまづいた時のとっさの身のかわしも危うくなってくる。 夜中、お手洗いに起きるようならおススメします。 階段なんかあるならもう絶対。

照明つければ良いじゃん?と思いますよね。 でも案外点けない。 眩しくてイヤだったり、スイッチの場所自体探るのが面倒だったり。 慣れた家の中だから大丈夫と思うんでしょうけれど、やっぱり危ないです。

 

なにより災害時の照明にも重宝します。 しました。 例の北海道全域ブラックアウトの際はホントに。 ウチは枕元に置いていた懐中電灯をパッと手に取れたので良かったけれど、もし転げ落ちてしまったりすれば懐中電灯だのランタンだのを探すためのライトが要る状況もありえますから。

 

あ、そうそう、(ELPAさんの)センサーライト、使い始めすぐは安定しません。 点かなかったりやたら点いたりで「あれ?」と思うことも多いのですが、しばらくすると周囲の状況に応じた動作をちゃんと始めます。 1日くらい生暖かい目で見守ってあげて下さい。 ELPAファンのワタクシ、軽くフォローいれときます。