mouratta’s blog

うっかり半世紀生きてきて、自分がギフテッドと やっと気づいた私。

胃腸炎がやってきた。

 

弱ってるのでかつて大阪で観るたび元気になったラバー・ダックを貼ってみる。

www.hetgallery.com

 

3月も下旬となりまして。 罹りましたわ胃腸炎

症状から見てウィルス性だと思う…けど、軽症な方と思う。 細菌性の可能性も捨てきれない。 墓参りのあと中華屋で食べた餃子、最初の一個だけ妙な臭いがしたのよね。 不思議とそういうのがあたりがちなワタクシ。

軽症(たぶん)だったけど楽だったってことはなく、丸一日絶食で寝たきりでした。 脱水が怖いので水は飲むようにしたけれどそれもダメで、せいぜいカラカラになった口をゆすぐ程度でやっと。

ダンナは当初なんともなく、私だけ症状が出たので細菌性かと思っていたけれど2日後になって「昨夜のカキフライがもたれてる…」(昨夜はご飯作れなかったので自分の夕食買ってきてもらった)というので嫌な予感がしていたのですが、昼過ぎに早退してきました。 う~む、消毒頑張ったつもりだったけど所詮フラフラの素人がやることなんて知れてるってことですね。

 

ちなみに胃腸炎といえば最も怖いノロの対応、ご参考までに。

family.saraya.com

 

軽症で済んだなと思う私の経過ですが

1.午後11時頃

  腹部の膨満感…というか消化されてない感じ、胃でストップしてる感。

  (痛みは全く無く胸やけもなし、ただ重いな~という感じで苦しさは無い)

2.午前2時頃

  いきなりお腹が下る。 ほぼ粘液状。 1時間の間に3回

  (ここでも痛み、胸やけ無し。 苦しい感じもあまり無い)

3.ずっと消化不良な感覚が続いていたが、下った後30分くらいして嘔吐。

  (ここでも腹痛は無い。 嘔吐のあとは楽になる)

4.その後30分おきに計3度嘔吐するものの内容はほぼなく胃液のみ。

  (ここにいたるまで腹痛は無い。 嘔吐のあとは楽。)

 

2~4の時点で体温を計ったが平熱かやや低い(35.6~36.3℃)

(冬の室内温度それほど下がらない札幌ですが、それでも薄着でお手洗いに籠ってりゃそりゃ冷えますわね)

これはヤバいと思いハイターを薄めてスプレー容器に入れ、ペーパータオルと2重にしたゴミ袋とかをお手洗いと洗面所において消毒したが、感染回避できるだろうか。(←できませんでした…スプレーは良くないというサイトもあるんだけど定期的に通院する病院はトイレ個室内にスプレー置いてるしどっちなのよコレ)

 

朝、ダンナが5時半に起きたのでまだ温かい湯たんぽ譲ってもらう。 

やたらに寒いので熱計ってみたが平熱範囲(36・1℃) 

朝食も何も放棄し横になる。 出勤前に湯たんぽ作ってくれて助かりました~。

というとイイダンナと思われそうだが、実は本人は元が丈夫なので人の不調の際にどうケアすればいいか全く分かってないタイプ。 良かれと思ってブチギレ事案をやらかしたりするので的確な指示が欠かせないw

その後ほぼ寝たきりの一日。 胃腸はカラらしく、水分もほぼ取ってないのでお手洗いに行っても少量のお小水だけ。 膨満感はそれほどひどくはないけどあり、ときどき無臭のげっぷが出る。 昼前は嘔吐までは無いので水分は取らねばと水を少し飲むも、それは受け付けなかった。

胃腸の苦しさというのではなく全体的に「具合が悪い」「呼吸が浅い」「寒い」

うつらうつらしながら1,2時間おきに起きては口中を湿らせる程度に水を含む。 飲んじゃうとやっぱり受け付けなかった。 

昼過ぎに冷蔵庫にあった買い置きのスムージーを大さじ2杯くらいの量ゆっくり飲む。 これは飲めた。 

その後残りを大さじ2→大さじ2という感じで1時間半置きくらいに飲み続け、その後ヤクルトにトライするも1/3で挫折。 乳酸菌よりビタミン優先ってことかしら?知らんけど。

 

夜ダンナ帰宅。 メールで頼んでおいたポカリとお粥のレトルト買ってきてくれるもお粥は食べられませんでした。 ポカリはいいねぇw ホントはOS-1とかおススメされそうだけど脱水はそこまで重篤じゃないので、まずはポカリでカロリー補給してしまえとの作戦。

イチゴも買ってきてくれたので2粒だけ小さく切って食べる。 うめぇぇぇぇぇ!やっぱビタミンサイコー!なのかもしれない。

で、他に買ってきてくれたものが頂けないのよねぇ…みかん入り杏仁豆腐とかチーズアピールのプリン、生クリームアピールのプリン…これが臥せった経験の浅い人間の考える「病人食」なのである。 そういえば以前はキンパ(韓国海苔巻き)買ってきやがったな、あっさりしてるからいいかなとか言って。

※胃腸炎の際は柑橘系は刺激が強いので取らない方がいいとされています。 チーズ、生クリーム、プリン、どれもタンパク質が豊富で消化に大きな負荷がかかります。 キンパは巻いているものが野菜はじめ繊維質ですし海藻は消化が悪いのでこれも負荷がかかります。 美味しいものだけど回復してから食べましょうね。

 

さて。 胃腸炎をおこした家族への病人食の基本ですが。

一にも二にも「消化の良いもの」「消化器官に負担のかからないモノ」

具体的には「油脂がすくない」「柔らかい」「刺激物ではない」です。

 

さらに加えるなら(最も状態の悪い時・そこから少し良くなったかな程度の時)「タンパク質は止めとけ!」です。 タンパク質って消化するのに手間取るっつーかエネルギーかなり必要で、一見栄養あるから良さげでも弱った胃腸には負担がかかり過ぎます。 

そーこーにープリンをー買ってくるかお前はーーーーー!(恨み深いなw)

 

もっと具体的に言わないとウチのダンナは多分分からないんで

「離乳食時ともうちょっとあとくらいの乳幼児が食べてもイイもの」ですかね。

子供向けといえば有名なのはこの2品w

※画像載せたくて通販サイトのリンク貼ってますが、もし購入お考えの場合は販売数とか送料とか確認しっかりなさって下さいね!思ったより大量だったりしますので。

ここまで子供向けじゃなくてもいいのでこんなのとか

今回大変助かったのはカゴメの野菜生活スムージーでしたが、特にこれ。

でもなんか「春限定」ってなってたのでいずれなくなっちゃうのかな。

他にもいくつか種類ありますが、胃腸炎の時は柑橘系が多いのは避けた方がいいと思います。 柑橘系って酸なので刺激が強いんですよね、普段ならいいけど。

あと私はアレルギーありなのでアレルゲン入ってないか必ず確認しています。 アレルギーある方はこういうミックス系はしっかり確認を!

割と日持ちするので買い置きおススメ。 

 

で、一夜明けてもまだぐずぐずでした。 身体に力が入らない。

胃腸症状は軽い膨満感以外はなく、ときどき(1時間置きくらい?)無臭のげっぷが出る程度。 熱はちょっと上がった(36.9℃)。 相変わらず寒い、湯たんぽありがたや。 

午後になると寒さの感覚が減ってきて起き上がってみる。 洗濯と風呂を洗って沸かしたりしてるうちダンナ早退して帰宅。 感染しちゃったっぽい。 

夜になって私のほぼ体調は戻りましたが食事はまだです。 レトルトのお粥1パック食べられたので大分回復したんだと思う。 ちょっとドキドキしながら体重計ってみたけど寝込む前と1kg程度しか変わってないって何なの。 落ちそうなというか落ちるべき脂肪いっぱいあるのに。 ぷんすか。

 

ダンナはおそらく胃腸炎であると伝えて会社に戻らず帰宅したし、出社後すぐ出かけたので会社の水回りも使ってないけれど、一応消毒や当面のしっかり手洗いはすすめたという…が…アルコール消毒で済ませてないよなまさか…2、3日は震えながら様子見。

 

こういう場合に備えての買い置き、基本というか王道というか。

OS-1の方がいいって声も聞こえそうですが、あれ普段…お風呂上がりにとか…飲まないと思うんですよ。 備えってローリングストックのほうが合理的と思いますので。

ま、一応ね

あとはやっぱり日本の誇る病人食、おかゆ

えーっと…今回ダンナはくばくの買ってきました。 完全に個人の好みの話ですが、ワタクシは味の素の方が好みです。 特にはくばくの梅がゆは梅干しがひとつまるごと入ってるんですが、すいませんワタクシ好みじゃなかったです。

 

あと案外塩気のものが欲しくなってくるのでお味噌汁。 体力気力に余裕のない時はかえって粉末の方がつくるのラクです。 わかめとか消化の悪いものは除けるの推奨。

あ、あとね、ハイター1本買っとけ! 塩素系漂白剤!

普段お洗濯には使わないって方もこれだったらいいんじゃないかな。 買い置きして何年もたったのは置き場所の環境によって力価下がって(封開けてなくとも)あまり役に立たないので普段から使いやすいものがいいと思うの。

独特のにおいや色落ちが嫌いで最近は塩素系使わない方多いけど。

 

同じ「ハイター」でもこっちは塩素系じゃないのでノロには効きません、ご注意を。

よく「ウィルス除去」って表記あるけど、あれしっかりみるとたいがい「全てのウィルスじゃないです~」みたいなことが書かれててホント良くないと思う。 ほとんどの場合その「じゃないです~」のなかにノロが含まれます。 除去できるのはエンベロープタイプウィルスのインフルやコロナで、これはアルコールでもOKなんだけど。 ノロウィルスはそうじゃないのでやっかいなんですよ…

 

そして具合の悪い時に塩素系のにおいはキツイ、もし手について取れない時はこちらをじゃばっと振りかけてこすり洗いしすすぐ。

こっちもある程度効きます。 昔は逆性石鹸って言ったもんですけど。

要は塩素系はアルカリ性なので酸で中和してしまえば独特のにおいは消えます。 ふつーに酢でもいいんだけど今度は酢のにおい残ったりするのでね。 レモンならまぁいいでしょってことで。

 

コロナも慣れてきたせいか自分でも気づかないうちに危機感レベルが下がってたんですねぇ。 手洗いとか今はやっぱり当時に比べてザツだもの。 今回の感染は経口の可能性もあるけど、手洗いもふたたびしっかりしなきゃなと反省しました。

 

腸炎、増えてるみたいですし、溶連菌感染も増えてる。 皆さまご注意下さいね。

溶連菌はA群溶血性連鎖球菌のことで咽頭炎とか起こすんですが、実は時々話題に上る「人喰いバクテリア」です。 咽頭じゃなく傷口から入ることもあります。 まぁ普通そんなに重篤化はしないけど「アナタがそうならない」保証はないのよ。

 

 

ご参考までにこれ貼っとく。 NHKにしてはいい仕事してるじゃん。

www3.nhk.or.jp