mouratta’s blog

うっかり半世紀生きてきて、自分がギフテッドと やっと気づいた私。

どんな風に暮らすかにもよるけれど、揃えた方が…いいんじゃない?

今日の書き込みは「ギフテッド」についてではありません。

  

先週ギフテッドと関係ないわけではないかもしれない(どっちだ)内容で、その先々週には風邪で臥せった時の援護射撃のなさに落胆した内容で、まぁその流れとお考え頂けたらありがたいです。

 

 

高校卒業し、諸般の事情で1年自宅警備員をした後、進学のために大きな街に出て、私は一人暮らしを始めました。

その後就職して一人暮らし継続。

20年にはとどかなかったけど、それに近い年数、一人暮らしでした。

 

一人暮らしも、色々です。

ワンルームなのか、2DKなのか、街なかなのか、そうでもないのか。 一人暮らしといいつつ、最近はやりのシェアハウスだとこれまた違う。

ま、細かいこと気にするときりがないので、ここはもうザックリと。

 

「備えておきましょう、せめてこのくらい」

…というものと、

「私はこれは手放せません」というものを。

 

「備え」というと、やっぱり考えるのは「災害」「急病」

実際の時にどれほど役に立つかは運もあるのですが、万一に備えるのは色んな意味で大事だと思います。

 

色んな意味って、例えばどんな?

そうね、例えば

「いまここで大地震に見舞われたらどうなるか」

「それにどう対応するのがベストなのか」

「対応するのに必要と思われるものは何か」

「普段から備えておくべきものは何か」

こういうこと、考えたことあります?

 

そしてそれを実際に揃える。

「どこに」「どんなふうに」キープするかを決める。

それが実際必要な時にちゃんと機能するか確かめる。

 

メンドクサイ?w だよねぇw

でもね、暮らすって面倒なことが沢山あります。

掃除も洗濯も調理も皿洗いも片付けも買い物もゴミ出しもハッキリ言ってぜんぶ面倒です。

メンドクサイ。 だからやらない。

それってどんどん暮らしが荒れていきますよね。

暮らしが荒れている人に幸運はこない。

っていうか、幸せを感じられなくなっていく。

 

将来起こる「かも」しれないことを予測して、備える。 

それって、丁寧に暮らすこと、 真剣に生きること。

そして自分を大事にすることにつながると思います。

 

さて、「災害編」基本的に道具系と食料系。 

まずは道具系行きましょうか。

道具の筆頭、懐中電灯。

 

私も枕元に置いて、寝る前本読むのに使っています。

私が持っているのは旧タイプですが最近新しいタイプに変わりました。 

www.muji.net

これがいいのはまずデザイン。 シンプルですっきり。 

ポリカーボネートで丈夫。 単3電池1本で使える。 プラスティックなので軽い。

旧タイプは電池交換でフタを開けるのにコインみたいなものが必須、取り落とし防止のストラップもつけられない作りでした。 「防災用品」として有効ですみたいなアピールしてるくせに、全然そういう状況を本気で考えてないのでいささか中っ腹な商品でした。

新しいモデルではその点改善されたようです。

 

残念かな~と思うのは、以前は白色と電球色、それぞれ強弱と4パターンの切り替えができたのですが、今回電球色は無くなっちゃったみたい。

最近はLEDのためか、電池の性能が上がったのか、昔は使ってると徐々に光が弱くなって、あ~電池ないな~切れるな~という予兆が…ありました。

今それ、無いです。 いきなり、ぱつんっと消えます。 結構ショック(*_*) 緊急時にそれって困ります、すぐそばに単3電池1本置いとくと一番安心なのかな。

 

あるいはホントに緊急用だから、小さくていつも持ち歩ける方が安心、っていうなら小さなタイプもありますね。 

ABITAX 0510 TagLight DGY 0510-12

ABITAX 0510 TagLight DGY 0510-12

  • メディア: Personal Computers
 

お部屋の鍵と一緒につけとくとか、いいかも。

 

そして「持ち歩き」するのを強くお勧めするのがこれ。

 

 

[rakuten:pivot-sanyoh:10003501:detail]

 

出先でコンビニで買った小さなお菓子、キレイに開けたいとか「ハサミ欲しい!本格的でなくていいの、ここに、ちょっと切込み入れたい!」「このピョンと出てる糸、切りたい!」なんてことあるんですよ。 

爪が折れちゃって、爪切りないけど、今、この角だけ削りたいな~とか。

 

 

災害ではないけれど、普段暮らすのにやっぱりあった方が良いのはこれ。

www.muji.net

ホームセンターだと妙にカラフルなものばっかりで私は好きじゃない。 識別しやすいようにだとは思うんだけど、好みの問題ですねw

¥100Shopでもあるみたいだけど、やっぱりねぇ…強度も全然違うし。 使いやすさが違うんです。 出先で「今使う!」時は助かるけど。

 

でも白状しますがうちのはホムセンのカラフルタイプです…(/ω\) 昔(30年前とか)こんなオサレなのなかったんだもん。 一度買えばほぼ一生ものっぽいですから、最初にちゃんとしたの買おう!

あとね~、ラジオペンチみたいなのもあると便利。 

小さくていいからニッパーも。

 

¥100Shopで工具的なもの選ぶなら、ゴムハンマーはおススメ。

あとメジャー…しゅるしゅるっとゼンマイみたいにケースに収納されるヤツ。

上の無印のドライバーセットには入ってるけど、メガネ用の極小ドライバー。

スプレー缶の穴あけ道具。 

ちょっとマニアックなのが水準器。

惜しげもなく使い捨てできる軍手、ゴム手袋。 雑巾。

ガムテープ。 養生用テープ。

それらを収納するBOX...

透明なのがおススメ、パッと見て何が入ってるかすぐ分かるもの。 トータルにするとなかなか重くなるので、耐えられそうなもの。

¥100Shopのホントに¥100のものだとちょっと小さいし弱いかな…DAISOなんかだと¥300~500しちゃうかな。

 

同時にちっちゃな4~6個くらいセットで売ってる保存容器、これにちょっとしたピンとかフックとか、使わずに余ったものを入れておくと次に必要になった時パッと出せる。 

収納方法も、大事。

 

 

そしてホントに手間ではありますが…

小さなメモ用ノートがあるのです。 手のひらサイズよりもっと小さい。

ipod的な大きさイメージかな。

これにホントに大事な(自分の含めて)連絡先TEL、アドレス、住所、銀行の口座、クレカの番号(万一紛失に備えて独自に暗号化推奨)最近だとマイナンバーもかなぁ(万一に備えて独自に暗号化推奨)

それらの緊急連絡先(カードの裏にたいがい書いてる)を書き込んでおく。

アナログの極みかと笑われるかもしれないけれど、災害時に大事なスマホはどうなってるか分かりません。

結局紙に書いたもの、最強ってことが多いんです。

大きな街に出た時、大きな文房具屋さんに行ってみて。

探すのも楽しいですよ~^^

出来たらバッグインバッグのファスナーのついたポッケに

そっとキープしておきましょう。

 

バッグインバッグ、最初に日本で出回り出したのは懐かしいタンタマールのだったと思うんだけど、高かったー!

それでも絶対これ便利!と思って買って、今も愛用してます。 今は無印とかでも出して、買い足して用途別に中身をそろえて置いてある。 

日々のお出掛け用、ちょっと遠くへレジャーお出掛け用、病院行くとき用、お薬手帳とか診察券おまとめしてる。

いまや¥100Shopでもあるみたい。お安くなったなぁ。

 

そしてポリ袋。 基本は45L前後のちょっとお高めの厚めのヤツ。 ゴミ出し用とは別に、災害緊急用なので、しっかりしたもの。

スーパーでも売ってたりします。 漬物用ってことは食品対応なわけで緊急の水保管にも安心だと思われます。

敷物にも、雨合羽代わりにも。 そんなに枚数は要らないけど。

そしてよく言われる、ラップ。 

箸とかスプーン。

消毒性能のあるウェットティッシュ。 

マウスウォッシュ、歯ブラシ。

薄手でいいので、タオル。 

電池、単3がオーソドックスですかね。

少しずつでいいので、ひとまとめにしておきましょう、備えですから。

 

 

そして、これは手放せない!と思うもの。

最近は設備が良くなってきたから、備え付けられてるところも多いかな。

帰宅して玄関入って、暗い中スイッチ手探りするのがストレスでした。

なのでこれ使ってます。

置く場所がなかったら、電球型のこんなのもあります。

ウチは何故か玄関のライト斜め横に差し込むタイプで

(電球が横向きにセットされる感じ)このタイプではダメなんですがなんと、ちゃんと横にセンサーがついたタイプもあった。 ホームセンターすごーい!

 

 

この手のセンサーライト、幾つか買ってみたけど、消灯するときに徐々に暗くなって消えるタイプが絶対おススメ。

最近は減ってきたようですが、「ぱっ!」と消えるタイプって、いきなり暗くなるので結構ショックです。 

それが癖になると点くたびドキドキしちゃうw

説明書とかしっかり確認してそういうの選んでね。

乾電池タイプはどこにでも置けるから便利だけど

コンセントが都合いい場所にあるならコンセント差込むタイプもいいかな。

基本の選定要件は

「暗くなったら」「人感センサーで点灯し」「〇〇秒で徐々に消灯」

モノによっては暗くなったら点きっぱなしってのもあるので、説明しっかりチェックしてね。 

 

そして玄関ドアの周辺に必ず! フック。

帰宅したら必ずそこに鍵を下げます。

一人暮らし始めたころは、ホントによく鍵を見失いました。 玄関ドアって、開けるときは鍵いるけど、閉めるときは鍵使わない。 そのまま部屋にあがってそこらにポッと置いちゃって、翌朝出かけるときにどこに置いたー!!と大捜索。

 

何度かやらかして、もうとにかく、帰宅したら、ドア閉めたら、なーにーがー起こーろうーともーーー! 鍵をそこに置く!…を、徹底しました。

 

トレーに置くのもいいけど場所があるかどうか。 我が家は無いのでドアにつけたマグネットフックに掛けるようにしています。

 

友人や宅急便の人とかよく来るし…無防備かなぁと不安な方はやっぱり見えないところに置く方が良いけれど。

要は「場所を決めて、絶対にそこに置く」です。

 

そして・・・誰かに合鍵渡すのは、絶対やめときなさいね。

そーゆーことをおねだりしてくる時点で、関係切った方が良いですよ。

 

合鍵渡すってことは、信頼してる証。 特別な存在だというパスポート。

あなたがそう考える相手だもの、

全然トラブルになんかならない可能性はもちろんあります。 でもね、もしなったら。

そのトラブルは半端ないですよ。

 

そして、あなたが考えているより、そういうトラブルになることって、多い。

 

何より自分が望まない時に、自分の空間にズカズカ入りこまれるってメリットより、デメリットの方が大きいと思うんですけどね。

 

え?詳しいなって?

はい、勿論ワタクシの経験上のアドバイスでございますとも(ーー;) 大事にはならなかったけど、一つ間違えばどうだったか。

 

一人暮らし始めるときには、部屋の鍵をちゃんと交換してくれるような信頼できる不動産屋さんやオーナーさんの物件選びましょうね。

 

備えることのなかで一番大事なのは、

普段の暮らしの「安全の確保」です。

 

それが基本。 戸締りとか、甘く考えちゃだめですよ。

 

 

来週は食料編。 

災害非常食というより、風邪で寝込んだときにこれって感じを基本に。

(先日の風邪臥せの恨みがまだ消えてないwww)