mouratta’s blog

うっかり半世紀生きてきて、自分がギフテッドと やっと気づいた私。

おるとさんの書きこまれたツリーに感謝を。

 

広島原爆忌です。

昨日まで札幌でも30℃超えが何日も続き、さすがにバテてきていましたが、今日は曇り、時々雨。 気温は25,6℃くらいでしょうか、ちょっとひと息です。 

8月は毎年広島、長崎の原爆忌、そして終戦記念日のいずれかの日に神社仏閣にお参りすることにしていました。 今年も行くつもりではいましたがあまりに暑く思わず迷うほどでしたので今日の曇天はありがたい。

 

先日手に湿疹が出てOTC(処方箋無しで買える市販薬)でだましだまししていたものの数日のうちにじわりと広がり、皮膚科受診するため、普段なら迷わず歩く距離のほんのバス停3つ分、1停歩いた時点で「これアカンヤツやん…」と途中コンビニでソルティライチパウチタイプ買ってほぼ一気飲みw。 そのままバス停でバス待ちました。

 

実は最初乗るつもりでいたバス、目の前で見送っちゃったんです。 で、次のバスが来るまで20分ちょい…待つか歩くかで待つのもしんどいし(周囲に日陰無し)ゆるゆる歩き出して数分で(昔の札幌のつもりでお外活動しちゃダメだわ、そもそも自分の加齢もぎっちりこの際思い知らねば!)と苦笑しつつコンビニに避難。

 

昨日一昨日はダンナが休みで、あまりに暑いので近場をドライブして涼みました。 車のエアコンありがたや~。

 

エビデンスは?と詰め寄られれば「個人の感想です!」と言い返すしかありませんが、札幌のこの夏の暑さの急激な変化はエアコンの急速な普及と無関係とは思えないです。

実際最近の賃貸物件は基本エアコン設置されてます。 オーナーにするとそのほうが設備投資軽く済むし面倒事が減るので。

ニュースなどで熱中症予防を呼びかけるときには今年は普通に「エアコンの使用を」という言葉を札幌ローカルTVで使うようになりました。 以前は扇風機使用や水分塩分摂取、エアコンは「もしお持ちであれば」だったのですが。 

 

この高気温が連日続く状況はこれからさらに加速していく気がします。 そのうち夜になっても気温下がらなくなるだろうなぁ。 我が家はいまはエアコンなしでいますが一昨年あたりから(本気で購入考えなきゃダメかな)と思い始めました。 暖房機能は要らないんだけど、冬期運転せず放置で性能的に冬の外気温に室外機は耐えられるのだろうかとか不安は尽きない寒冷地。 夏…もうちょっと(ちょっとだけねガッツリじゃなくて)寒冷でもいいのよ? …誰に言ってるw

 

 

六花亭カフェ夏限定かき氷(¥700・2023年時点)氷はミルク氷でこの抹茶の底には餡子が入ってます。 かつての札幌はかき氷が売れる気温にめったにならなかったので、かき氷が食べられるお店がわりと少ない。 この数年で増えてきた感じ。

 

 

さて、例の「X」

いつの日かイーロン君に会うことがあったら小一時間でも「世界的に影響力のある企業の社会的責任とその行使とは」について、ココロ穏やかに語り合いたいと思っていますが(嘘です)ふふふ、還暦すぎのこだわり強めタイプなめんなよ。 そう簡単にTwitter から脱却するなんて思うんじゃありませんよ。 

そうは言いつつ「X」を「ぺけったー」と呼ぶユーザーの脊髄反射が大好きです。

 

そのぺけったー(←こらこら)で私が以前からフォローしている整形外科医のおるとさんがご自身の経験を基にとても有益なツリー作成なさっていらしたので、ぜひ広まってほしいので拡散のため貼り付けます。

長いツリーですがわかりやすく書いてらっしゃるので読みやすく理解しやすいです。

 

おると🦴整形外科医 (@Ortho_FL) / Twitter

 

 

 

一昨日も昨日も車で出かけている間、救急車に何度か道を譲りました。 交通量の多い交差点で右折信号待ち2回の間に方向は違えど3台駆け抜けて行ったのには肝が冷えましたが、やはり熱中症、脱水、それを起因とした脳梗塞などが多いのではと思います。

 

おるとさんのツリーに書かれていた中で私が最も「その認識なかった!」と勉強になったのは、救急車の要請で119番通報した際にまず「火事か、救急か」を問われます。

なのでまず「救急です」そして次に

「まず住所を」先に伝えること。

 

私も覚えがありますが、状況の説明に入りがちなんです。 倒れてる、ケガしてる、意識がないなどなど…それも大事ですけど、最初に住所を伝えることでそれがほんの数分でも救急車の到着を早めることにつながります。

その後に状況を伝えて必要な指示をうける方がたしかに合理的。

 

我が家は電話の親機の上に住所(ふりがな付き)やTEL、氏名、生年月日、血液型などをプリントして貼ってあります。 こんな感じで。

 

〒060-0001(これは我が家じゃなく札幌市役所の住所で~す)

さっぽろし ちゅうおうく きたいちじょう にしにちょうめ

札幌市 中央区 北1条 西2丁目

家のTEL番号

ダンナの氏名、携帯番号、昭和・西暦両年号表記で誕生日、血液型

私の氏名、携帯番号、昭和・西暦両年号表記で誕生日、血液型

 

 

医師であるおるとさんですら「完全にパニックだった」とおっしゃっていますが、還暦過ぎの一般人の私がパニックにならないわけは無く、自宅住所がとっさに口から出てこないはあたりまえに起こりうると思っています。 

特に私は転勤であっちこっち動いた結果、何丁目とか部屋番号とかTELなどが算数障害もあってごっちゃになりがちです、いまだにね。 でもメモがあれば読めばいい。

 

今回、おるとさんのツリーを読んで、

「もし救急車を呼ぶ状況になったらこれ使え!」メモ

作ろうかなと思いました。

 

「いつからこの状態か?」

「この状態になっていると気付いた時刻は?」

「何か薬を飲ませたか?」「服用した時刻は?」

って救急で質問されがちだけどとっさに答えられなかったりする。

 

その他にも「持病は?」「通院歴は?」「かかりつけ医は?」

「普段服用している薬はあるか?(どのくらい前から飲み始めたか)

常用サプリはなにかあるか?セントジョンズワートとかナットウキナーゼとかダイエット系のものとかその他いろいろ治療に影響する場合あるので)

 

あんがい分からないのが「保険証とお薬手帳はどこに置いてあるか」

 

持病とかは事前に書いておけばいいし、保険証とお薬手帳もあわてず探せるし。

裏面に持っていくもの(保険証、お薬手帳、お金、搬送される人の靴とか)や連絡先するべき先とか。 エンディングノートのありかとか。

 

おるとさんの奥様はその後退院にこぎつけられたとのこと。 退院なさったからといってご体調が万全であるとは限りませんし、お子様もおいでなので、何かとご苦労も多いはずの中このような啓蒙のツリーを書き上げて下さったこと、感謝に堪えません。 

どうか奥様がすみやかにご快復なさいますように祈念しております。

 

 

ところで一昨日あたりから(ここのマンションはまだエアコンつけてる家は無いっぽいのでみんな窓開けてる)ゲホゲホ結構な頻度で咳き込んでる人がいるんですよね…マスクとか使ってる感じしない咳。 これたぶんコロナの真っ最中とは思わないけど後遺症の残り咳っぽいと思うんですよねぇ。

まさかわざわざベランダに出てるわけじゃないでしょうが自宅内でもハンカチで口抑えるとかしてくれないかなぁ。 っていうかご家族イヤじゃないのかな。 換気がいいからとかそういうのじゃなく…ちょっとだけ気を遣ってほしいんだけど。

数字が見えなくなってみんな忘れてるけど医療現場からは相当シビアな話が聞こえてきてますし、5類になったからってウィルスが弱くなったわけでも無害になったわけでも重症者がゼロになったわけでもないんだよ。 今だってかわらず怖いよ、私は。